HOME 3分で解説!アレルギーフリー相談室

金属アレルギー相談室

ジュエリーを身に着けると痒くなってしまう、赤くなってしまう経験はありませんか?それってもしかしたら金属アレルギーかも。金属アレルギーは皮膚に金属が触れることで起こる比較的メジャーなアレルギー。近年増加している傾向にあり約30%方がアレルギーに関して不安があると言われています。
エターナル静岡では金属アレルギーに不安のある方のご相談も無料で承っております。金属アレルギーのメカニズムを知り自分に合う素材からお選びくださいませ。

何が原因?アレルギー反応のメカニズム

□ 金属イオンの皮膚への露出
ニッケルやクロムなどの金属成分が皮膚に触れることで体内でイオン化し皮膚のタンパク質と結合します。体内では過剰な免疫反応が見られ抗原が発生、これが炎症や水泡などの症状の原因とされています。通常24~48時間後の症状のため遅延性の反応になり直接的な原因が分かりいのです。

□ 摩擦や刺激
直接的な原因ではありませんが肌にダメージを与える原因でもあり、皮膚のバリア機能が低下しアレルギーを引き起こしやすくなる可能性があります。また指輪やネックレスに付着した洗剤やタンパク質などが蓄積し、肌に悪影響を与えるきっかけになることも。

アレルギーにどんな対応が最適?

□ アレルギーフリー素材
金属がイオン化しないとされるジルコニウムやチタン・タンタルと言った純金属の指輪が良いとされています。またどんな金属がアレルギー反応が起こるのか、医療機関で検査してもらう事をおすすめします。アレルギー反応の起こらない金属を用いて指輪をお作りすることも可能です。

□ 着け心地の良いデザインを選ぶ
指輪と指に摩擦の起こりにくい滑らかな着け心地の指輪を選ぶ事がおすすめ。また指輪と指の間に汚れが付きにくい構造のもの、水はけのよいデザインを選ぶと良いでしょう。

まずはどんな素材があるのか確認しよう

□ 素材の取り扱い豊富なお店で試着を
エターナル静岡ではジルコニウムやチタン・タンタルなどの純金属をはじめ純プラチナや高純度のゴールドの指輪も取り揃えております。どの素材にアレルギーの不安があるのか、実際に身に着けてお試しすることができます。

□ アレルギー物質を除いたオーダーメイド
金やプラチナには少量の他の金属が含まれていて硬度を高めていますがその物質が原因でプラチナや金のジュエリーが身に着けられない方も居ます。
医療機関でパッチテストをされアレルギー物質が判明している方は、素材のオーダーメイドをお勧めします。デザインは自由にお作りできるので安心してお好みのデザインを身に着ける事ができます。

- Present -
来店予約特典

相談無料!アレルギー相談室で色々な素材を試着してみましょう

金・プラチナをはじめアレルギーフリー素材と言われるジルコニウムやチタン・タンタルの試着も可能です。1時間ほど試着することで、かゆみや赤みが出る・出ないの体験をすることができます。試着だけでなく指輪のデザインの相談もできますのでご安心くださいませ。※アレルギー相談室のご予約は備考欄に「アレルギー相談」とご入力ください。

 

  • Q.金属アレルギーでも結婚指輪をつけられますか?

    A.はい、可能です。

    一般的にアレルギーを起こりにくい金属、例えばチタン、ジルコニウム、プラチナ、ゴールドを選ぶことで安心して着用できると言われています。

  • Q.避けたほうがよい金属はありますか?

    A.はい、あります。

    ニッケル、コバルト、クロムを含む合金はアレルギーを引き起こしやすいため、できるだけ避けた方がよいです。

  • Q.実際に自分がどの金属に反応するか分からない場合は?

    A.医師の診断を受けてみましょう

    皮膚科で「パッチテスト」を受けると、アレルゲンを特定できます。購入前に調べておくと安心です。

  • Q.金属アレルギー対応の結婚指輪ってデザインが限られますか?

    A.そんなことはありません

    チタンやジルコニウムは大変硬度が高く以前はシンプルなものが多かったですが、現在は多彩なデザインや宝石付きのリングが増えてきています。エターナル静岡では様々なデザインの指輪をご用意しています。

/